築地美食倶楽部 | Tsukiji Gourmet Club

築地美食倶楽部

築地美食倶楽部とは?


築地美食倶楽部は、東京の築地で一流の料理人による*「和の食」文化を国内外の美食家や食好きな方々に発信し、体験してもらうための特別な食の会です。この会は主に築地の新鮮な食材を使用し、「美味しく」「楽しく」「学べる」参加型の大人向け美食イベントを提供しています。

築地美食倶楽部の意義

1. 築地の価値向上: 食のプロが集まる街として、築地の発展に寄与します。
2. 五感を刺激: 楽しみながら学び、元気になる体験を提供します。
3. 社会問題への理解: 食や料理を通じて、環境や社会問題について考えます。
4. 国際交流: 世界の料理人とのセッションイベントを通じて、*「和の食」文化と他国の食文化を尊重し、相互理解を促進します。

*「和の食」文化とは


寿司や和食はもちろん、日本式フレンチ、イタリアン、中華、ラーメン、洋食など、日本人シェフにより創意工夫され、独自に発展を遂げた料理及び食文化を*「和の食」文化と位置付けます。最近では、日本の食材、調味料とともに調理技術や料理、器等も海外から注目を集めています。

築地美食倶楽部 構成メンバー


清岡祥治: 株式会社Sunnylive代表取締役 TSUKIJI COOKING運営

吉野敬介氏: 元代ゼミ、東進ハイスクールのカリスマ予備校講師 オフィシャルブログ

門井直也氏: 築地の鮮魚仲卸「京富」5代目社長

一流の料理人: 築地の食材を使ったコース仕立ての料理を提供

築地美食倶楽部 3つの特徴


1. 定期開催: 2~3カ月に1回、テーマを変えて開催。
2. 特別なコース料理: 本会でしか味わえないシェフによるコース料理とお酒を楽しめます。
3. クローズドな空間: シェフとの会話や質問が楽しめる特別な環境です。

第1回築地美食倶楽部の様子


前回のイベントハイライト

日時:2024年11月30日(土)
料理人:「割烹すずき」オーナーシェフ 鈴木好次氏

第1回の素晴らしい雰囲気と料理をご覧ください。次回はさらに特別な体験をご用意しています!

第2回築地美食倶楽部 2025年3月8日


日時2025年3月8日(土)18:00~21:00
場所TSUKIJI COOKING 東京都中央区築地4-13-8ソラシアビル築地5階 アクセス
料理人:株式会社麺屋武蔵 代表取締役社長 矢都木二郎氏
料理:ラーメンの特別コース料理+仲卸目利きの築地魚介類
参加費:16,500円(税込)1ドリンク付き

矢都木二郎

2001年 麺屋武蔵に入社後、2013年「株式会社 麺屋武蔵」代表取締役 社長に就任。
創業者、山田 雄のイズムを継承し、常に「革新的で上質」なラーメン店作りを目指す。ラーメン界の新しい取り組みとして、コラボレーション商品を多数提案、ロッテ、獺祭、などメジャーな所から、生産者や自治体など、マイナーな所まで、幅広くコラボレートして、多くの革新的なラーメンを生み出す。「ラーメンの無限の可能性に挑戦する男」ラーメンの創作活動の傍、経営者として、業界の職種的地位向上に尽力している。

参加資格


– 本イベントは20歳以上の方を対象としています。未成年者の方は保護者同伴の場合のみ参加可能です。

– 他の参加者に対して迷惑や不快感を与える行為を行う方は参加をお断りします。

– 宗教、マルチ商法、保険商品、同業者による勧誘等、一切の勧誘行為を行う方は参加をお断りします。

– 過去に本イベントで不適切な行動があった方は、参加をお断りします。

参加費に関して


– 各ページに記載があります。記載がない場合はお問合せください。

– 税込表示です。

お支払いに関して


– お支払いは、クレジットカードで全額前金となります。

– お支払いいただいた時点で予約完了となりますので予めご了承ください。

キャンセルに関して


– 限られた参加枠のため、ご予約後、キャンセルをすると100%のキャンセル費が発生しますのでご注意ください。

お申込み

– 「お申込み」開始日は2月11日となります。

– 上記の「お申込み」をクリックしてお申込みください。定員オーバーの場合はお申込みできませんので予めご了承ください。

-キャンセル待ち、第3回以降にお申込みをご希望の方は「CONTACT US」よりその旨ご記載の上、ご連絡ください。